トップ > 窯めぐり > 九谷焼

【窯めぐり】九谷焼

九谷焼とは?

石川県能美市寺井町

歴史について

九谷焼は今から約360年前の1655年に加賀国江沼郡九谷村(現在の石川県加賀市)で開窯したのがはじまりです。
有田焼(佐賀県)の技術を取り入れてはじまった九谷焼は、大胆な構図と美しい色絵が特徴的で「古九谷」と呼ばれていました。職人の間でも高い評価を受けていましたが、開窯してわずか50年後に突然廃窯となってしまいます。
しかし、その約100年後に九谷焼の復活を願う商人たちによって再び生産されるようになりました。新たに赤絵の技術が誕生し、再起を果たした当時の九谷焼は「再興九谷」と呼ばれています。
その後、窯元の職人たちは技術を高めるために作家となり、品質向上に努めたことで、九谷焼の美術品としての地位を確立させました。

産地と特徴

現在九谷焼は、石川県南部にある寺井町を中心に金沢市、小松市、加賀市などで作られています。
九谷焼の特徴は、「九谷五彩」と呼ばれる赤・黄・緑・紫・紺青の5色を基調とした色彩豊かな絵柄です。その絵柄の多くは職人の手描きによる絵付けで、繊細かつ大胆なデザインです。1975年ごろになると、あらかじめ絵柄を印刷したシールを器へ貼り付ける転写技術が生まれ、高級なイメージがあった九谷焼はより身近な存在へと変化しました。
現在では石川県の代表的な伝統工芸品として、作家や窯元によって様々なデザインが生まれています。

伝統を受け継ぎつつも、現代の暮らしにあわせて進化し続ける九谷焼。思わず「可愛い」と目をとめる色とりどりな焼き物は、売り場ディスプレイのアクセントとしてもおすすめです。

  • 豆皿・箸置き
  • そば猪口
  • 角皿
  • 色絵皿
  • 五彩皿
  • キャニスター
  • 九谷こもの

豆皿・箸置き<手のひら縁起>

豆皿・箸置き<手のひら縁起>

一枚一枚が個性的

九谷焼ならではの色付けで作られている豆皿・箸置きは、形も遊び心があって個性豊か。ひょうたん型や富士山型、うちでのこづちのような特徴的な形のものも。
小さくても存在感があるのに、とっても使いやすい大きさです。
豆皿は、お醤油皿、香の物などちょっとしたお料理を盛る器として使える上に、そのカラフルな色彩が食卓に彩りを与えてくれます。
また、食器としての用途以外にも、ちょっとしたお部屋のインテリアとして、アクセサリーなどの小物置きとしても重宝します。

そば猪口<和文様>

そば猪口<和文様>

鮮やかな色柄がテーブルに華を

九谷焼の職人による見事な絵柄は華やかで大胆。
この伝統的な技術を現代風にアレンジした繊細な絵柄と、安定感のある形は、麺つゆを入れる以外にもいろんな使い方ができます。
例えば、湯飲みやスープカップとして、コーヒーやアイスクリームを入れるうつわとしても。
また小さなプランターやフラワーベースとして使っても可愛く、お部屋を彩るアイテムとして活躍します。
コンパクトで手になじむ使い勝手のいい万能なうつわです。

【好評につき完売致しました】

寿<KOTOHOGI>角皿

寿<KOTOHOGI>角皿

古くから縁起物として
親しまれてきたシンボル

「ひょっとこ」や「おかめ」など日本の縁起物をポップに描いた小皿たち。
めでたい席にはもちろん、おもてなしの際のお菓子を出すのにも使える可愛いサイズです。
お祝いなどのギフトにも最適です。
転写シールで縁取ったオリジナルのイラストに、ひとつひとつ丁寧に手塗りされた小皿は、九谷焼の伝統を受け継ぎつつもお手頃で、揃えたくなるシリーズです。

色絵皿<花唐草&葉繋ぎ>

色絵皿<花唐草&葉繋ぎ>

色絵の美しさを生かした上品な柄

手書きならではの繊細なタッチで温かみのある絵柄が特徴の色絵皿。
伝統的な九谷焼の磁器が可愛らしい絵付けによって、より身近なうつわに。
日々の暮らしで大活躍してくれそうな丸皿やオーバル皿など、使いやすい形や大きさも魅力です。
和にも洋にも馴染んでくれるので、どんなお料理も可愛く映えるうつわです。

五彩皿<四季山々>

五彩皿<四季山々>

まるでアート作品のような
繊細かつ大胆な絵柄

赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法は、九谷焼伝統の「五彩」とよばれています。
普段の暮らしに役立つ使いやすい形と、料理に映える絵付けにこだわったうつわ。
白磁の白をいかし、九谷五彩の絵柄で四季の山々が大胆に描かれています。
そんな絵柄の中にはひとつひとつ職人の遊び心が詰まっていて、華やかな美しさを感じられます。

九谷ジャーキャップ キャニスター

九谷ジャーキャップ キャニスター

日本のいいモノを
身近な生活の中で気軽に

九谷焼の新たな利用方法として瓶(ジャー)キャップに用いたアイテム。
九谷焼独特の透明感ある五彩色の絵柄はキッチン、テーブル周りを華やかに演出するだけではなく、入れる素材によって表情が変わる楽しいキャニスターです。
日本の伝統的な雰囲気と合う、お茶や紅茶等を入れるキャニスターとして、又、アクセサリーや小物を入れるポットとしてもお使い頂けます。

【好評につき完売致しました】

九谷こもの

ヘアアクセ‐九谷美人‐

ヘアアクセ‐九谷美人‐

ひとつひとつ絵付けしているヘアゴム。気軽に使える伝統工芸のひとつとして、もっと身近に感じてもらえる様に作られました。細かい模様が職人のこだわりを感じさせます。

マグネット箸置き‐ゆかいな仲間たち‐

マグネット箸置き‐ゆかいな仲間たち‐

磁器なので薄い仕上がりなのが特徴的。ネコなどの動物や乗り物など可愛い形も。箸置きとして使わないときは冷蔵庫にペタっと貼ってメモを挟んだりできます。

多田利子‐和みシリーズ‐

多田利子‐和みシリーズ‐

日常を心温まるようなほっとするような空間にさせてくれる作家、多田利子さんの可愛いオーナメントです。ひとつひとつの表情が違うオブジェは可愛い動物たちがモチーフとなっていて、箸置きとしても使えます。

【好評につき完売致しました】

窯めぐり 九谷焼‐KUTANIYAKI‐ 商品一覧はこちら

特集一覧へ