トップ > 窯めぐり > 瀬戸焼・常滑焼
トップ > 窯めぐり > 瀬戸焼・常滑焼

【窯めぐり】瀬戸焼・常滑焼

瀬戸焼・常滑焼とは?

愛知県瀬戸市 / 愛知県常滑市

瀬戸焼とは…

愛知県瀬戸市とその周辺地域でつくられる焼き物を「瀬戸焼」といいます。1,000年以上の歴史があり、「せともの」が陶器の代名詞となった所以のある産地です。陶器も磁器も両方生産されており、工業部品も多く手掛けている産地です。鉄分の少ない土から焼き上げられた器は白く美しく、釉薬や絵付けの技術も発展してきました。また、耐火性に優れた土質で、電子レンジや食洗機対応の器が多く日常使いの器として今でも人気が高い焼き物です。

常滑焼とは…

愛知県の知多半島に位置する常滑市を中心につくられる焼き物を「常滑焼」といいます。日本では一番古い焼き物の産地です。鉄分が多く含まれた粘土から焼き上げられた、赤茶色の「朱泥」急須が有名です。土に含まれた鉄分がお茶の苦みをまろやかにすると言われ、常滑焼の急須は重要無形文化財にも指定されています。

中世から約1000年間、途切れず続く焼き物の産地「瀬戸焼・常滑焼」。
バラエティ豊富な瀬戸焼とトラディショナルな常滑焼を取り揃えました。

  • 瀬戸焼
  • 常滑焼

瀬戸焼

FLAT MINI VASE

FLAT MINI VASE

小さなボトルの形が置いておくだけでもかわいいフラワーベース。一輪挿しにピッタリのサイズです。古いボトルのような風合いで、落ち着いたカラーなのでお部屋のインテリアにも馴染んでくれます。

栽培セット

栽培セット

水を吸って植物を育てる栽培セットです。職人がひとつひとつ丁寧に仕上げました。ぬくもりを感じるフォルムとマットな質感はスタイリッシュなインテリアにも自然とマッチします。栽培を楽しんだ後は、ペン立てとしてお部屋のアクセントに。

CERAMIC

CERAMIC

北欧ヴィンテージを彷彿とさせる雰囲気がおしゃれなCERAMICシリーズ。手のひらサイズで、手軽に飾れます。貯金箱やオブジェ、小物入れとインテリアとしての焼き物です。丈夫で軽い磁器製なのも、用途にピッタリです。1つあると主役級に!

レオ・レオニ

レオ・レオニ

レオ・レオニの童話「スイミー」に登場するお魚たちをモチーフに作られた、小さな豆皿。ドット柄や無地、目がぱっちりした柄も♪食卓のアクセントとして、お醤油や漬物などを盛り付けたり、アクセサリー置きとして活用する事も !

MOLD

MOLD

北欧ヴィンテージを感じさせるMOLDシリーズ。マグカップは八角プレートと合わせると魅力UPです!さらに、ホワイトとブラウンの落ち着いたカラーのカトラリースタンドなども揃います。

FLATTY MUG

FLATTY MUG

シンプルながら平らなフォルムが印象的なマグカップ。スタッキングもでき、ワイドなデザインはスープを入れたりするのにもおすすめです。使い込んだような風合いで、落ち着いた色合いは普段使いのマグとして大活躍してくれます。

TORI to HA

TORI to HA

光沢がある白と黒に手作業で鳥の絵柄を施しています。コーヒーカップもあり、朝食やティータイムなど様々なシーンでお使い頂けます。薄手で軽い磁器製で、普段使いしやすく、盛り付けた料理を食べた後もかわいいお皿です。

HANA to HA

HANA to HA

釉薬の風合いと焦げ目が陶器の持つ味わいを感じさせてくれます。この風合いがインパクトある花の絵柄とマッチングし、食卓の雰囲気を華やかにします。お茶碗やフリーカップ、浅鉢なども揃うので、一式テーブルコーディネートができます。

モノトーン 花

モノトーン 花

モノトーンをコンセプトに大胆な絵柄を組み合わせて、さらに彫りを施すことで奥行きのある器になっています。今までにない質感を表現するため志野土をベースに化粧土と絵具が混ぜられています。化粧土を盛っているため、立体感と柔らかい雰囲気の器です。

窯めぐり 瀬戸焼 商品一覧はこちら

常滑焼

フラワーベース

フラワーベース

和と北欧が融合したデザインのフラワーベース。和のお花も、洋のお花もどちらも似合うデザインです。コロンとしたしずく型からストンとした筒型のデザインが揃います。それぞれ組み合わせて飾るのにもおすすめです。

茶香炉

茶香炉

常滑焼が発祥の茶香炉。ほのかなお茶の香りをお香のように楽しめます。古くなったお茶を少し炒って、自家焙煎のほうじ茶としても楽しめます。さらに、日本茶以外でもお好みの紅茶で試してみるのもおすすめです。

焙じ器

焙じ器

茶葉を始め、珈琲・胡麻・銀杏などを炒ることができる優れモノ。くるくると回転し、誰でもムラ無く焙煎できます。持ち手の所を通して中身を移すことができます。古くなった緑茶をつかって自家製ほうじ茶を作ったりと、使い方は色々!

珈茶ポット

珈茶ポット

お茶を淹れるように珈琲を淹れることができるポット!挽きたての豆をポットの中に入れ、お湯を注ぎ旨味を引き出す新たな淹れ方です。いつもと一味違ったコーヒーを楽しみたい方にご提案してみてはいかがでしょうか。

憲児窯

憲児窯

まだら模様の白練り込みが美しい急須。茶こしは同じ白い土を使って1つ1つ穴をあけたものを使っています。きめ細かい土を使っており、長年使っていくほど色つやが増していきます。丁寧な手仕事で、1点モノとして個性を楽しめる焼き物です。

○△□シリーズ

○△□シリーズ

作家・藤田徳太さんによるBLACK&WHITEシリーズの極みタイプ。手作りの質感とやわらかな肌合いが特徴の急須。○△□をモチーフにカタチづくられた、モダンなシリーズです。茶葉が入れやすく、洗いやすい形状や軽さで、扱いやすいところも魅力です。

平型急須

平型急須

お湯の量は少なくても茶葉を最大限に開かせて、丸型形状より早く茶葉を開かせることのできる平型の急須。一人でお茶を呑みたいときにも、美味しいお茶を適量楽しめるのが嬉しいです。モダンなカタチも卓上に馴染みます。

窯めぐり 常滑焼 商品一覧はこちら

瀬戸焼・常滑焼 商品一覧はこちら

特集一覧へ

ページトップへ